ヤチヨノキヅナ 攻略レビュー

攻略
夕暮れの校舎で帰り支度をしていた千代とあかりは、突如として異界に呑み込まれてしまいます。
怪異を躱しながら親友との合流を果たし、2人で不気味な世界から脱出しましょう。

ゲーム開始時謎解きのヒントは「表示する」を選びましょう。
このゲームは白い蛇に話しかけることでセーブが可能です。
Hイベントを見ないように進むことでハッピーなエンディングに到達出来ます。
また、セーブはこまめに分けることをおすすめします。

序章
部屋の右奥を調べた後、梯子を上り木箱を落とします。
左のタンスまで木箱を運んで蔵の鍵を手に入れましょう。

南へ進みイベントを見たら、建物の裏にある井戸の場所まで逃げ込みましょう。
その状態で敵に近付かれるとシナリオが進行します。

選択肢が出るので「夢の中でもいつもの私だよ(イージー)」を選んでください。
2-4教室で鞄を回収すると学校の様子が一変します。

第一章
再び2-4教室へ行き左上にある小刀を手に入れましょう。
理科室の人体模型に小刀を使い血まみれの手毬を入手します。
理科室の左側へ進むと制限時間が表示された部屋があります。
その部屋の最深部にある赤く脈打つモノを回収し、人体模型に嵌め込むと部屋を出られるようになります。
教室を出たら道中にあった掃除用具入れを調べて「血まみれの手毬」を渡しましょう。
左下の扉を開けようとすると人体模型が追いかけて来るのでトイレに逃げ込みます。

2階に着いたら、女子トイレと通路の掲示板に貼られたメモを回収します。
男子トイレの下記画像の場所から教室の鍵を入手しましょう。

1-3教室で太極図の上に机を乗せていき奥の鍵を入手します。
図書室の左上にある虫篭から虫の模型を拾い、白へびに渡します。
障子の先へ進んだら境内を覗いてイベントを進行させましょう。

第二章
操作キャラがあかりになります。
敵の視界に入らないように動き、鍵と手記を回収しましょう。
鍵のかかった扉を開けると、植木鉢を動かして敵の視界を遮るギミックが待ち構えています。
最奥の蔵で木箱を開けて剣を装備しましょう。
蔵を出るとそれ以降、敵の背後や側面から接触することで切り伏せられるようになります。
八雲戦は左右の窪みに隠れながら近付き攻撃しましょう。
後半は白い線に触れるとホーミング弾が飛んでくるので落ち着いて進んでください。

幕間
教室内の全員に話しかけます。
神社に着いたら八雲の後を追いましょう。

第三章
千代と八雲を切り替えながら進みます。
千代はロウソクに火を灯し、八雲は敵を倒したり1マス空いた箇所を飛び越えるなどが出来ます。
あらかた火を灯した後、八雲に切り替えて一番右奥の民家に入りましょう。
手鏡と木の板を入手したら橋を修繕します。
千代を操作して一番右奥の民家にある鎌を回収します。
中央の民家で格子に鎌を使い、八雲に切り替えます。
空いた穴へ潜りお札を剥がしましょう。
千代に切り替えて格子を元に戻したら中央民家の大きな松明を付けます。
八雲で外の敵を倒しましょう。
千代で敵がいた場所から心の荒魂を拾い、八雲で左の民家にある神棚へ心の荒魂を納めます。

次のエリアでも同様に探索を進めます。
千代で左の民家の松明を全て灯し、賢の和魂を入手します。
八雲も同じ場所を目指して札を剥がします。
2人で左下の民家に入り、それぞれロウソクを定められた順番に点けるギミックをこなしましょう。
千代:水→火→金→木→土
八雲:火→土→金→水→木
千代で肺の奇魂を入手し、八雲で神棚に納めます。
中央の建物にある神棚にも賢の和魂を捧げましょう。

右の橋を渡り肝の幸魂を入手して神棚に供えます。

次のエリアでは大きな建物に入ると八雲と切り替えられなくなります。
2階へ進み道なりに歩いた後、1階に戻り大広間へ入ります。
東西のエリアで白い影に召集をかけましょう。

・西エリア
黒い玉を動かし、最奥の縄の前に木箱を持って行く

・東エリア
灯篭の灯が灯っていない道を進む

下記画像の場所を調べて巴紋の鍵を入手します。

大きな建物の2階にある鍵のかかった扉を開けて蔵の鍵をゲットしましょう。
外へ出て左上の蔵に入ります。
森エリアを抜けたら白い影に話しかけてHイベントを見ます。
その後、更に奥にある穴に縄を使い地下に降ります。
制限時間までに石英を手に入れましょう。
来た道を戻ると縄が外れてしまうので、制限時間が切れるまで待ちます。
大きな建物へ帰還し、大広間東エリアにいる白い影に石英を渡しましょう。
2階の白い影は塩を欲しがるので、大広間西エリアの台所から塩を持って行きましょう。
儀式を見ると第三章終了です。

最終章
反時計回りに北東へ進み、洞窟の最深部でイベントを見ます。
再び洞窟に入り巫女との最終決戦に臨みましょう。
最終決戦後の選択肢やこれまでの穢れ値によってエンディングが分岐します。
詳しいエンド分岐条件はゲームに同梱された「ヒント・攻略情報(製品版).txt」をご参照ください。

回想部屋はタイトル画面にあります。

回想全開放のやり方
タイトル画面から回想部屋へ行き、光る箇所を調べるとシーン全開放が可能です。
H以外のおまけ要素は解放されません。

百合ホラー探索作品です。
女同士の熱い友情を描いたシナリオが素晴らしいですね。
Hシーンはアヘ顔おほ声要素が多く、とても個人好みでした。
アクション戦闘の難易度は高く、歯応えを求める人にはたまらないと思います。
回想全開放機能があるのでホラーが苦手という方も安心して楽しめますよ。
絵柄が気に入った方は是非遊んでみて下さい。


回想開放済セーブデータ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です