リトルカノープス 攻略レビュー

つよつよな魔族少女の軌跡を描いた同人スタイリッシュアクションRPG

攻略
魔界で男達に乱暴を受けていた少女リースは、人間界に逃げ込み魔法士として活動していました。
魔法学校で研鑽を積む彼女と仲間たちは、激動に異変に巻き込まれていきます。

セーブは自室にある紫水晶で行います。
レベルアップやストーリー進行で覚えるスキルは、装備しないと発動出来ません。
寄り道要素はたくさんありますが、メインストーリーだけ進めても回想全開放が可能です。
レベリングしなくてもボスのパターンを覚えればノーダメージで突破出来ます。

下記に各ボスの立ち回りを記載していますが、カジュアルな難易度のため初見でも突破出来るものが多いです。

第一章「プファラの洞窟」
ボス:クレイジーアギト
噛み付き攻撃は範囲が思った以上に狭いです。
火の玉は爆発するので、近付かないようにしましょう。

第二章「レーレの森」
ボス:メリアス
攻撃の発動速度が遅いので、見てから回避可能です。
なので、ボスの目の前に陣取って攻撃を連打しましょう。

第三章「A級魔法士昇格試験」
ボス:ネウロ・ウローネラ
エクスプロージョンや火力の高いスキルを打って即逃げる、ヒット&アウェイ戦法で挑みましょう。

第四章「崩壊城ホロビー」
・捕食者
スキルを当てつつ通常攻撃をちまちま撃ち、後退しながら戦うと被弾しません。

・時空捜査官アルガス
動きが遅く、攻撃も避けやすいので楽な相手です。

・女神クプール
メリアスと同様です。

・魔王エリゴール
敵の真右か真左に立てば安全に攻撃出来ます。

第五章「呪われた美術館」
・ハートの騎士
攻撃の発動が遅いので簡単に勝てます。

・ジョーカー
攻撃手段が一つしかなく、走って避けれます。

第六章「デザートアッシュ」
ボス:再戦ネウロ
顔の前に立って殴り続けます。
HPが50以下になってしまったら、顔前から離れてPが回復するのを待ちましょう。

第七章「キャタラクトの魔窟」
ボス:アプティス
ミサイルが降って来る攻撃は、着弾すると縦方向に範囲が広がるので落ちる地点の真横にいれば安全です。

第八章「魔界ヘルアミナス」
ボス:ラスマリス
敵の攻撃後に素早くスキルを当てて離れましょう。

最終章「消える魔界」
ボス:リリス
敵の眼前に位置取り攻撃していきます。
敵が点滅したらすぐに距離を取りましょう。
水晶が複数現れて回りだしたら端っこに回避します。

クリア後、自室に置かれた「魔法協会からの依頼書」を調べると異世界へ行けるようになります。
裏ボスを倒すと最終章ステージに7話「一年後」が出現します。
最後のストーリーを読むと、実績部屋の右上にある宝箱からH回想部屋の鍵が手に入ります。

裏ボス戦の立ち回り
敵が緑に光るor敵の背後に機関銃が出現した場合は中央から即座に逃げます。
大技使用時、端っこで待機しておくと避けやすいです。

ストーリーと戦闘描写が素晴らしい作品でした。
ドット絵で描かれた戦闘シーンのクオリティはずば抜けて高く、スピーディでスタイリッシュなアクションを楽しめます。
強大な力を持つ女主人公がバッサバサと敵をなぎ倒す爽快感もありながら、弱点のアルコールでダウンしてしまったところを抑え込まれてえげつない凌辱にビクンビクンと痙攣アクメしちゃうエロシーンが満載で最高ですね。
特に女淫魔2人掛かりで快楽を教え込まれ、延々と潮を噴いちゃうシーンが大好きでした。
Hシーンにテキストは無いですが、それでも十分実用的だと思います。
ドットエロが好きな方、迫力ある戦闘シーンを求めている方は是非遊んでみてください。


回想開放済セーブデータ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です