竿鬼村の神隠し 攻略レビュー

新聞部員女子が村ぐるみの神隠しに巻き込まれて化け物の竿ケースにされちゃう同人RPG

攻略
まことあかねが所属する新聞部は新入部員を獲得出来ず廃部の危機を迎えます。
インパクトのある記事が必要だと考えた2人は、山奥にひっそりと存在する竿鬼村で行われる奇妙なお祭りを取材することにしました。

北へ進みイベントを見た後、南へひたすら歩きます。
道がループしている事に気付いたら北の村に入りましょう。
豆電球マークを出した村人から話を聞き、東にある宿屋で寝ます。

次の日、村人の話を聞きながら奥へ進みます。
村の書庫(宿屋があるエリアの左側)で本を読み漁った後、外へ出ると村人の様子が一変します。
村の奥へ進み襲われているあかねとのHイベントを見ましょう。

ここから脱出パートが始まります。
竿鬼に捕まった場合は左下のもがくボタンを押して抜け出しましょう。
竿鬼が現れたらロッカーや壁の隙間に隠れることでやり過ごせます。

牢屋の鍵を拾い外へ出ます。
錆びた鍵を拾ったら西エリアの部屋でライターを回収しましょう。
東エリアの端末に「3255」と入力して、その先の部屋でスイッチを押します。
西エリアの部屋が開くので向かいましょう。
ドライバーを入手し、壁の覗き穴からあかねの姿を確認したら先程スイッチを押した部屋へ戻ります。
鉄格子をドライバーで外してダクトを通り抜けます。
道を塞ぐ触手はライターで炙りましょう。
バールを拾ったら右の扉をこじ開けます。
最奥にある衝立を回収して通気口に潜ると、操作があかねに移ります。

北にあるレバーを動かします。
西側でハサミを回収して同じフロアにいる触手を断ち切りましょう。
その先で2つ目のレバーを動かし、来た道を戻ると地下へ続く階段が出現しています。
「注意を惹く」を選びまこを助けます。
扉の向こうにいる村人と会話した後、再び村人の元へ行き「あかね」を選びます。
地下牢の鍵を入手したらあかねと合流し外へ脱出します。
バス亭まで逃げ切るとエンディングです。
クリア後はタイトル画面に戻ります。

回想部屋への行き方
ゲームスタート後、村に着いたら東エリアにある占いの館へ入りましょう。
水晶を調べると全開放済の回想部屋へ移動可能です。

短編ホラー風作品です。
怖い要素は一切なく、雰囲気ある探索ゲームとなっています。
シーン数は合計で50以上あり、全てアニメーションしてくれるのが嬉しいですね。
淫乱度による段階差分もありますよ。
サクッと楽しめる上に絵柄も可愛らしいのが個人好みでした。
気になった方は是非遊んでみて下さい。


回想開放済セーブデータ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です