【DLC】戦巫女ホノカ ―関八州編追加データ― 攻略レビュー

大人気巫女寝取られ同人RPGの追加DLCが登場!

この作品を遊ぶには「戦巫女ホノカ―愛する彼氏のために、ゲスオヤジと契りを結ぶ女退魔士―」が必要です。

本編の攻略記事はこちら

攻略

本編をクリアした状態からのシナリオチャートです。
メニューの設定変更から難易度を優しいに変更してください。
アイテム欄の太乙縮地盤を使うと一度行ったことのある町へファストトラベル出来るので活用しましょう。

港町サカエの桟橋にいる男へ割符を見せます。
宿屋にいる若旦那チョウジと話して再度桟橋男に話しかけます。
船内の地下にある船長室でHイベントを見たら、甲板へ出て舵取りと会話しましょう。
船室の布団で休むと関八州に辿り着きます。

シサオイ村の左下にある建物で網元ゲンタと会います。
北のキョウラクに着いたら更に東へ進み、トウミョウ院へ向かいます。
慰霊塔の最上階にいる尼と話した後、北にある星見台へ向かいキクと戦います。
星見台を出て北西にあるソウリュウ郷に着いたら、村の外や民家にいるフキダシアイコンを出す人物から情報取集をしましょう。
北にある迷いの森を下記の順で進むとボス戦が始まります。
左→右→下→上→上(分かれ道がある場所のみ記載)

ソウリュウ郷の南口からキョウラクへ戻り、今度は西へ進みます。
博徒の里に着いたら、西にある橋を通行止めする男達に話しかけましょう。
直ぐ上にある大工の家でイベントを見た後、博徒の里にある悪代官グンダイの家とタンバ屋へ行きます。
宿屋の横からタンバ屋の裏口に入れます。
次に、博徒の里左下にある陰陽館にアイテム「蛟龍の横笛」を使い渡ります。
同心ヘイスケから話を聞いた後、タンバ屋で悪人を成敗しましょう。

通行止めされていた橋を渡りホムラ温泉へ向かいます。
宿屋の受付と話した後、民家とアンチン宅でフキダシアイコンを出した人物に話しかけます。

シオサイ村の南東へ行き、寝ているバクを調べます。
トウミョウ院のキクに雷神の太鼓を貰ったら、バクをどかしてツチグモの巣に入りましょう。
ガンクツ院の寺院でジカクの居場所を尋ねた後、東にあるツクヨミ山中腹でジカイと戦います。

ガンクツ院の南にあるキズヨ神社で頼まれ事をされるので、一番街道から波乗りで南下しましょう。
ミタマ島でアンチンを倒したらキズヨ神社に戻り報告します。

太乙縮地盤を使いフシの回廊へ移動しましょう。
建物の左側にいる巫女をどかし、タカマガハラにいるミズキに勝利します。
フシの回廊へ戻り、建物内の洞窟から受命宮天院を目指します。
イベントを見た後、魔都キョウの道具屋裏にいるチヅルに話しかけます。
炎で塞がれる道を調べたら、左の塔の奥にある石像を破壊しましょう。
迷宮の最深部で妖魔王バサラと話すとバッドエンドです。

魔都キョウにいる妖学者ゲンサイにキリンとレイキの場所を教えてもらいましょう。
この2匹を見つけ出し、倒すのではなく式神符で捕まえる必要があります。

キリン(下記の順番でキリンを見つける)
サザナミ村

シラミネ郷の西にある四十二番街道

シオサイ村

ソウリュウ郷の北にある二十五番街道

ホムラ温泉の東にある十五番街道で下記画像の場所から滝登りした先

レイキ
サザナミ村の四十一番航路に浮かぶナルト島の最奥

キョウラクの天守閣にいる領主サカキと話します。
天守閣内でフキダシアイコンを出す全人物と話した後、最上階の部屋を隈なく調べます。
天守閣地下牢の囚人から情報を得て、再度最上階へ行き燭台を調べましょう。
地下牢の囚人のHイベントを見たらキズヨ神社の地下(左の部屋)で過去視します。
淫乱度が140以上の状態でエイザン院の西にあるシコツヶ原で老戦場漁りと会話しましょう。
魔都キョウの迷宮で再度ラスボスに勝利するとエンディングです。

各町の宿屋に置かれたクリスタルから回想部屋へ移動出来ます。
クリア後は銭でほとんどのHイベントを解放出来ますが、自力で解放しなくてはならないものもあります。
未開放イベントを調べると詳細な発生条件が記載されているので参考にしてください。
桃色写真は各地にいるネコに魚をあげると手に入ります。

ポ〇モン金銀のようなワクワクを楽しめる作品です。
追加された59のエロシーンにはアヘ顔おほ声のけ反りアクメ要素が多く個人好みでした。
今までの物語を締めくくるシナリオも難易度・ボリューム共に歯応えのある内容となっています。
取り逃したシーンを後からお金で回収出来るシステムのおかげで気を張らずに楽しめますよ。
良質な抜きゲーなので、気になった方は是非遊んでみて下さい。


回想開放済セーブデータ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です