ステラの漂流日記 攻略レビュー
攻略
父ケインに会うため宇宙へ飛び出したステラは、オートパイロットの不具合により目的地とは異なる施設へ流れ着いてしまいます。
事情を説明して助けてもらおうと考えた彼女でしたが、その施設は化け物たちの巣窟と化していたのです……。

オースティンモードを選びます。
左上の壁を調べて服を入手したらアイテム欄を開き着用しましょう。
端末を操作してコールドスリープ機能をオフにしたら奥へ進みます。
床に落ちている留守電を聞いたら、再度コールドスリープ装置をオンにして服を脱いで寝ましょう。
再度起床後、留守電を聞いて光る箇所を調べると座標探索ミニゲームが始まります。
青い枠にカーソルを合わせて決定キーを押しましょう。
扉を調べるとステーションに着くので降り立ちます。
オースティンモードでは目的地までの案内路や青い枠が表示されるので迷うことはありません。
自動窓口で登録を済ませたら鍵のかかった扉の端末を調べます。
物品保管室で化け物が出てきた箇所からバッテリーパックを入手しましょう。
来た道を戻り鍵のかかった扉から奥へ進みます。
道なりに進むとバイパーに出会うので2回話しかけます。
次のエリアでは衣装を修復しながら指定されたスイッチを押してレーザートラップを通り抜けます。
照明機能を渡されるので強化しておきましょう。
その先では青いスイッチを押し続けてエレベーターを呼ぶミニゲームが始まります。
バイパーが敵を銃で退けてくれるので、弾が無くなりそうになったら左のコンベアから流れてくる箱から弾薬を入手してバイパーに届けましょう。
居住エリアに着いたら6号室でバイパーと話した後、下記の部屋でアイテムを回収します。
・7号室
・7号室の左にある部屋
・5号室
・3号室
バイパーに報告するとシャワーを浴びるように言われますが、アイテム欄の解毒薬を使用して4号室に向かいましょう。
Hイベントを見た後、シャワーを浴びて浴槽に浸かります。
悪夢を見たら居住エリア南口からバイオスフィアエリアへ進みましょう。
蒸気の出ている通路は近くにあるバルブを調べると通れるようになります。
触手にレーザーを照射して先に進みましょう。
触手が3体いるエリアの奥にキーアイテムがあるので拾います。
触手のいる場所へ戻り指定された場所に配管してスイッチを押しましょう。
道なりに進むと触手がガラスを突き破ってくるのでそこから次のエリアへ向かいます。
近付くと穴に引っ込んでしまう触手は服を脱いで調べます。
道中でトランスコアが手に入るのでシールドを強化しましょう。
扉が開かない場所は上へ進むと対岸にいる人型エネミーが開通スイッチを踏んでくれます。
飛び掛かってくる触手との戦いは左にある青いレーザーに触手がぶつかるように誘導しましょう。
矢印と青枠の指示に従い進むとパスワードの床が書かれた場所に出るので、メモしたら来た道を戻り端末にパスワードを入力しましょう。
注射器を入手し、レバーとスイッチを正しい状態にするミニゲームに挑戦します。
下記画像のような状態にすると成功です。

カメラを追い触手がカメラ7の最終地点に到達したらその現場に向かいましょう。
QTEのミニゲームでは矢印がグルグル回るフェーズに入ったら放置するとZキーアイコンが現れるので連打して抜け出します。
謎の声の誘導は無視しましょう。
肉壁のあるエリアまでやってきたら、右上の扉に入らず東側にある注射器を入手して肉壁に打ち込みます。
扉に入り5番と書かれた脱出ポッドに乗り込むとエンディングです。
クリア後はタイトル画面に戻ります。
回想全開放のやり方
タイトル画面にある回想モードへ入り、中央のボタンを調べると全開放が可能です。
ちょっぴりホラーな作品です(ホラー要素を軽減するモード有)。
探索ギミックにこだわりを感じられ、薄暗いステーション内を歩き回る際にもなんともいえない緊張感を味わえます。
選択を間違えると容赦なくヒロインが苗床にされちゃいますが、そのまま直前からやり直せるので安心してイベントを見に行けました。
回想全開放機能が搭載されているのも嬉しいですね。
絵柄が気に入った方は是非遊んでみて下さい。
