マネージャーのスコアブック ~出されたサインは集団輪○~ 攻略レビュー
攻略
夜の学校で夏合宿の準備をしていた夏希は、いきなり男子部員に襲われてしまう。
寸前で回避した彼女だったが、廊下では女を探してギラついた目をした部員たちが徘徊している。
この異常事態を解決すべく、危険な学校を探索することになります。

美術室と各女子トイレでセーブが出来ます。
美出室を出ると、目の前に「3-1の鍵」が落ちています。
廊下を右に進むと、女を求めてうろつく部員がいるのでダンボールで隠れながら突破しましょう。
SHIFTでダンボールを被ることが出来、その状態だと歩いていても通常部員なら問題ありません。
青いユニフォームの部員には気付かれてしまうので注意しましょう。
途中にある3-3教室では、「暗号のメモ」が拾えます。
3-1教室の中は、机で迷路が作られています。
奥へ進んで「3-4の鍵」を入手すると、部員が主人公を探しに来るので急いで右上のロッカーに隠れましょう。
来た道を戻り、3-4教室に向かいます。
消火器をゲット出来るので、廊下の右にいる頑丈そうな部員に消火器を吹き掛けましょう。
すると、「職員室の鍵」を落として逃げ出します。
3階に降りたら、2-1教室に行きます。
ツルツル滑る床を移動しながら、中央にある「2-4の鍵」を入手します。
先へ進んで2-2教室に入ると、上の階であった暗い迷路になっています。
奥にある「家庭科室の鍵」を取ったら、次は2階へ降ります。
降りてすぐ左にある家庭科室を調べます。
「ガスボンベ」と「放送室の鍵」を入手可能です。
1階で職員室の鍵を使用します。
中では「理科室の鍵」が拾えます。
1階廊下を左に進んで放送室に入ると、職員室の電気を付けることが出来ます。
再度職員室を調べると、教師のID番号を手に入れます。
3階へ行き、理科室で「防火扉の鍵」ゲットします。
2-3教室でピッチングマシーンからボールを出します(要ガスボンベ)。
一度教室を出て、机横で光る場所からボール投げをします。
机が動いて反対の扉から出られるようになります。
2-4教室は真っ暗ですが、落ちている「ポラロイドカメラ」を拾うと一瞬光るようになります。
配置された机を躱しながら奥にある「1-2の鍵」を拾いましょう。
防火扉を使って2階に向かいます。
1-4で女の子を救出したら「可愛いレターセット」を拾えます。
1-3では、パソコンでミニゲームが遊べます。
全ての燭台に火を灯すのですが、暗号のメモを拾っていた場合ヒントが表示されます。
初期状態で、右下から左上の順番で対角線上の燭台を調べてから右上、左下の燭台を灯すと正解です。
クリアするとPC横の箱から、「理科準備室の鍵」を手に入れることが出来ます。
1-2で邪魔な箱をどかして奥に進むと、1-1教室の電気を付けられます。
教室を出て右へ行くと、レバーがあるので操作します。
廊下を隔てていたシャッターが開くので、そのまま1-1に入ります。
ストリップに夢中になっている部員を無視して、「宿直室の鍵」を拾ったら3階へ行きましょう。
理科準備室の鍵を使って、少女を匿ったら「視聴覚室の鍵」を入手します。
防火扉から1階に降りて、宿直室を調べます。
「事務室の鍵」を取ったら、外に出ます。
1階廊下の右側から、中央に向かいます。
深田先生が佇むフロアで、ロッカーに向けてボール投げを行いましょう。
レターセットを真ん中に設置すると、深田先生がいなくなり通れるようになります。
先へ進み、視聴覚室で「ブランクIDカード」をゲットします。
図書室で「はしご」を入手したら、宿直室に戻ります。
はしごを使って、ブレーカーを上げると事務室の電気が点きます。
事務室でIDカードを作ったら、特殊棟のコンピュータ室へ行くことが出来ます。
コンピュータ室に入ると、男子生徒が複数襲ってきます。
南側でギリギリまで誘き寄せてから、出口までダッシュしましょう。
外に出ると、新井先生がピッチングマシーンでこちらを狙ってきます。
撃ってきた球をタイミングよく攻撃して跳ね返すと、新井先生にダメージが入ります。
タイミングが慣れるまで難しいですが、球が当たらない位置からでも跳ね返すことが可能なのでじっくり見極めましょう。
新井先生を倒して、警察に通報するとゲームクリアです。
回想全開放のやり方
美術室に回想機能があり、最初から全て閲覧可能となっています。
階層ごとに敗北エッチが楽しめる作品です。
イラストはとても綺麗な塗りをしていて、背景もしっかり書き込まれているので没入感が凄いです。
操作説明や、分かりにくいところも逐一システムメッセージで教えてくれます。
マップは広すぎることもなく、ストレスを感じずに脱出ゲームを楽しめました。
気になった方は、是非チェックしてみてください。
