特警シグナルフォースII~OPERATION WHITE~ 攻略レビュー
攻略(グッドエンド)
特殊犯罪専門の機動隊SIGNALのメンバーは、卑劣な罠に掛かりギャンテッドと名乗る犯罪者集団に捕らえられてしまいます。
変身スーツの開発をしていた白根リッカ博士は、仲間を救うため自ら新作のホワイトシグナルを身に着け救助へ向かうのでした。

グッドENDを目指すので、あまりHイベントを見ないようにしましょう。
敵を倒して集めたお金で適宜装備を更新していくと、道中に落ちている回復アイテムだけでクリアが可能です。
動けるようになったら、部屋を出て左上のエレベーターに乗ります。
総指令室で話をした後、左から2番目の扉前に行きチュートリアル戦闘を始めます。
訓練をしたら、兄の元に戻り左にあるワープゾーンから下水道に向かいましょう。
ステージ1「下水道」
レバーを操作して水柱を排除しながら進んでいきます。
規則的な動きをする触手は、倒せないので注意しましょう。
最奥ではボス戦が待っています。
一番下の足場でボスの前に立たないようにしながら戦うと、撃破しやすいです。
ステージ2「人間加工工場」
サイボーグの街(鋼泉町)に入ったら、北東にあるゴミ捨て場に向かいます。
見張り番にボディチェックをされると、内部に潜入出来るようになります。
一度基地に戻り、人間加工工場にワープしましょう。
工場の南でイベントを見た後、来た道を戻り封鎖されていた場所を進みます。
工場の外に出たら、中央上側にある扉の先で敵の集団とバトルになります。
勝利すると、人質から「第3工場の鍵」を貰えます。
工場最深部では、洗脳されたイエローとのボス戦があります。
戦法は以前と変わりませんが、移動式の電流ギミックがあるので当たらないようにしましょう。
操作可能になったエリアの右上で記者会見を行います。
サイボーグ人街にワープして、すぐ右にいる長七郎に近付くとイベントが始まります。
博物館に潜入するために、南西にあるバー内部の左下で座る男とエッチなことをしてカップルの真似事をしてもらいます。
鉱泉博物館に突入出来るようになるので、殴り込みましょう。
ステージ3「鉱泉博物館」
左下の扉の先で、長七郎を救出出来ます。
右下の部屋では、壁尻されている女性達を助けると敵が出現するので倒します。
右上ではレッドの模型を調べると敵が現れ、左上では全てのHな絵画を吹き飛ばすと帰り道が罠だらけになります。
4つの部屋を攻略した後、中央の扉からヴレッドとのボス戦へ挑めます。
レッドは視界に入るとこちらへ突進してきます。
視界に入らなければ動かなくなるので、背後から攻撃をしてすぐ逃げるを繰り返すと簡単に倒せます。
サイボーグ人街に降り立ち、広場で光る場所を調べると「壊れたポケトリップ」を手に入れます。
基地へ戻り、自室で修理しましょう。
その後、再びサイボーグ人街に向かい左上の工場前にある車を調べます。
基地の東にあるロビーで、ロボットの横にいるフジミ重工社員と会話します。
その際にポケトリップを使用すると、「ラボのIDカード」を渡してくれます。
工場に入り、指示に従いながら奥へ進むと「ギャンデッドlAB」に侵入出来るようになります。
ステージ4「ギャンデッドLAB」
スイッチを操作して、道を切り開いていきます。
徘徊するアームのような装置は撃破不可能なので、触れないようにしましょう。
ボスであるブルーシグナルは、特段能力を持ちませんがダメージを一定量与えると雑魚が沸くので素早く殲滅します
全員のヒロインを救出したら、自室中央のワープ地点から最終決戦に向かえます。
出現する敵を全て倒すと、先へ進めるようになります。
モーターギャンデッドは、ジャンプ攻撃をしながら岩を落としてきます。
また、右にいる人質を溶鉱炉に鎮めようとするので定期的にレバーを操作して防ぎましょう。
グッドエンドを見ると、タイトル画面の回想部屋でシーンを全開放することが出来ます。
Hイベントの発生条件など詳しい情報は、ゲームに同梱された「イベント攻略方法.txt」に載っています。
敗北ヒロインHが大量に楽しめる作品です。
バッドエンドは悲惨な結末が多いですが、エロシーンには反映されないのでそういうのが苦手な方でも大丈夫です。
一部シーンにはアニメーションが付いていて、ぬるぬる動く激しさ満点の交尾が見れます。
種付けプレスアニメが最高でした。
戦闘、探索、敵基地からの脱出など色々な場面で多くのエロシチュが用意されているのも嬉しいですね。
戦闘はアクションになっていて、快適な操作でザクザクと敵を切り刻めるのが爽快です。
かわいそうじゃないと抜けない方に、是非おすすめします。

回想開放済セーブデータ