ソード・オブ・ガーリッシュナイト 攻略レビュー

バランス調整が入り更に面白くなった同人女騎士ACT

攻略
ダンジョン攻略時にEnterキーを押すと、メニュー画面が開けます。
メニュー画面ではステータスを割り振れるので、こまめに強化しましょう。
Xキーでアイテムの選択、Cキーで使用することが出来ます。

全ての敵にやられモーションがあるので、通常攻撃を連打しながら歩くことによって無限に殴ることが可能です。

依頼
重要任務01:ゴブリン
飛んでいるコウモリは、矢印↑キーで盾を構えることで撃破可能です。
上段攻撃でも消滅させられます。
今後出てくる飛行タイプの魔物は、同じ対処法です。
ゴブリンはボスも含めて通常攻撃でノックバックさせれば一方的に倒せます。

重要任務02:オーク
片手に盾を持ったオークはゴブリンと同様です。
両手斧オークの場合、遠距離攻撃をしてくるので近付いて素早く倒しましょう。
ボスの獣は一定の距離を保ち攻撃を誘い、隙を見て攻撃していきます。
飛び掛かり攻撃も持っているので、前脚に力を入れる動作をしたらガードか後ろに回避しましょう。

重要任務03:リザードマン
リザードマンは、持っている槍にも当たり判定があるので遠くからでも攻撃が当たります。
投げ槍をしてくる敵もいるので、上ガードで防御しましょう。
最後に出てくる多頭蛇は、画面端に追い込んでハメましょう。
たまに飛んでくる弾は、それぞれの位置に合わせたガードを行うと無力化出来ます。

重要任務04:魔法生物
岩が落ちてくるトラップがあるので注意しましょう。
上攻撃で破壊出来ます。
遠距離攻撃をしてくる石像は、上に打ち出したら現在自分がいる場所にレーザーが降ってきます。
上、中、下に向けた弾を発射してきたら、それぞれの方向に防御をしましょう。
ボス戦は攻撃連打のはめ技が途中で途切れてしまう場合があるため、敵が武器を構えたら無理をせずにガードしてください。

重要任務05:邪教信徒
ここまで来ると、敵もガードを多用してくるようになります。
ボスは、範囲攻撃や魔法攻撃などを駆使してくるためポーションを買い込んでゴリ押しましょう。

討伐任務01:ミノタウロス
スーパーアーマーのタックル攻撃があるので注意してください。
見てからでもガードが間に合うので、落ち着いて戦えば邪教信徒より簡単です。

討伐任務02:キマイラ
ミノタウロスと同じくSA付きの攻撃があります。

一度見たシーンは、タイトル画面のDISGRACEから見ることが出来ます。

作り込まれたUIが光るアクションゲームです。
敵に食らいモーションがあるので、理不尽な要素がなくストレスを溜めることなく楽しめました。
ダンジョンに挑む際に、依頼を受けて出発する演出があるのも赴きがあって良いですね。
操作も快適な上ドットエロも見れるので、気になった方はチェックしてみてください。


回想開放済セーブデータ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です