蚊帳の外の僕は、ただ変わっていく彼女のステータスを眺める 攻略レビュー
攻略
ただの学生である主人公たちは、異世界召喚されてしまいます。
長年勇者の召喚に失敗してきたこの国は、久々の勇者呼び出しに成功してお祝いムードが漂っていました。
幼馴染の月子と大地が一緒に召喚されたので、なんとかなると思い姫様のお願いを聞き入れてしまいます。
見慣れない異世界の風景に戸惑いながら、ステータス画面が開けることを知った3人。
主人公は、そんな中ステータス画面の歪をタッチすると月子の性的な情報が覗けることを知ります。
興奮で顔を赤らめてしまった彼はまだ、月子に忍び寄る魔の手に気付いていないのでした。

城を出たら、西にある宿屋の受付に話しかけます。
部屋を確保して、南東にある冒険者ギルドへ向かいましょう。
ギルドの受付で説明を受けてから、上に張り出されている依頼を受けていきましょう。
張り紙から現場に直接迎える場合がほとんどですが、素材収集の依頼では徒歩で向かうものもあります。
冒険者の救出依頼
奥にいる女冒険者を助けに行きます。
道中のゴブリンは無視しても大丈夫です。
ボスゴブリンとの戦闘は、月子のヒールをこまめに行いましょう。
遺跡の魔道具回収
ゴーレムは硬いので戦闘は避けて進んだ方が楽です。
最深部にある銀の宝箱を開けると依頼達成です。
解毒薬の生成
洞窟の奥にいるポイズンワームを倒します。
最初の数ターンは一人での戦いになるため、防御などでやり過ごします。
パーティが合流したら、いつも通り戦いましょう。
毒状態にする全体攻撃を多用してくるので、キュアは使わずにヒールだけで凌ぐといいです。
羽飾りを作りたい
町の左上からギールドに出て、すぐ近くにある森を歩いていると風の精霊がエンカウントします。
ドロップする羽飾りを5つ集めて、張り紙の場所で報告しましょう。
王女護衛の依頼
吸血鬼を一人で相手することになります。
MP吸収の技を使ってくれるので、被弾が少なく簡単に倒せます。
巨大クラーケンの駆除
渦を調べるとクラーケンとのバトルがあります。
スキルを連発すると余裕で勝利可能です。
雪の結晶の収集
クラーケンを倒すと、渦から向こう岸のエリアへ進めるようになります。
雪エリアの森を徘徊すると、雪の妖精が出現するのでドロップする雪の結晶を3つ入手しましょう。
体力が多く攻撃も痛いので、近くにある雪の町で装備を整えてから挑むことを推奨します。
宿屋で休むことも出来、転移の石碑に触れておけば町を行き来可能になります。
・雪の町
[NTRイベント発生場所]
宿屋で休む
温泉に入る
魔術師・戦士ギルドで月子をそれぞれ2回遠征に向かわせる
吸血鬼追撃
手負いの吸血鬼にとどめを刺すだけです。
スタンが上手く嵌れば無傷で倒せます。
裏切者の捕縛
最上階にいるボスは、魔物を召喚するのでとても厄介です。
MPを大量に奪われ、暗闇も付与されてしまうので回復アイテムなどは持ち込んだ方がいいかもしれません。
道中でレベリングしておくと万全です。
続冒険者の救出依頼
前回と同じ場所にボスはいます。
一回目の戦闘は敗北しましょう。
二回目の戦闘では、東がメテオを覚えているとあっさり勝てます。
名鍛冶屋ジーンの捜索
雪の町のひたすら南にある砂漠にあるテントに入ります。
地下にジーンがいるので会話しましょう。
その後、「話をする」を複数回繰り返すと月子を差し出すことが出来ます。
ジーンに装備を作って貰うには、砂漠の西にある二つの遺跡から鉱石を入手する必要があります。
今あるお金で、武器を更新しておきましょう。
魔術師の遺跡は、魔法陣に乗りワープしながら進みます。
一番東にあるワープへ乗り、次エリアでは大量に置かれた魔法陣を踏まないように奥にいるボスまで行き倒しましょう。
戦士の遺跡は、扉の横にある石板を調べると寝取られイベント後に先へ行けるようになります。
ボスを倒して鉱石をゲットしましょう。
ジーンに強力な装備を作って貰ったら、冒険者ギルドに帰ってきます。
砂漠を南東に抜けると魔王城があり、近くのテントで休むと最後のHシーンが開放されます。
イベント回収が目的ならここで終了してしまっても構いません。
魔王城入り口にいる幹部と、最奥にいる魔王を倒すとエンディングになりタイトル画面に戻ります。
宿屋の赤い結晶から回想部屋へ行けます。
主人公が隠れて性行為をする二人のことを、ステータスで確認出来るというナイスな作品でした。
目を髪で隠したヒロインが、色んなちんぽに舌をだらんと垂らしながらアクメしてしまいます。
戦闘に関しては、レベルアップで強力なスキルを覚えていくのでラスボスまで苦も無く進めました。
シーン数も十分量があるので、気になった方は是非遊んでみてください。

回想開放済セーブデータ